総務人事の仕事 【体験談】電気代の見直し提案でボーナスが出た話(総務担当者必見) 総務の節約提案で、オフィスの電気代が月5万円ダウン!しかもボーナス支給に繋がった話。法人でも簡単にできる電力切替の手順と比較サイトを紹介します。 2025.06.21 総務人事の仕事
総務人事の仕事 【社内報ツール導入失敗談】私ばっかり更新…効率化どころか負担が激増した理由 ※本ページは、アフィリエイト広告を利用していますわーまま社内報を効率化するために、専用ツールを導入した私。「これで全員が自分の担当記事を書ける!」と期待していたのに…気づけば、記事の更新作業が全部私に集中し、余計に大変なことになってしまいま... 2025.06.14 総務人事の仕事
会社のあれこれ 妊婦なのに飲めと言われた…上司からのアルハラ体験とその対処法 妊娠中に上司からアルコールを強要された私が、実際に取ったハラスメントへの対応とは?同じように悩む妊婦さんに向けて、相談の仕方・記録の取り方・その後の流れを実体験から紹介します。 2025.05.24 会社のあれこれ
節約・家計管理 無料点検を装うエコキュートの訪問営業に注意!実体験から学ぶ対策法 ※この記事はプロモーションを含みますこんにちは。37歳、共働きママで現在第2子を妊娠中です。美味しい話は向こうからはやって来ない・・・とはよく聞きますが、先日、我が家にやってきた「エコキュートの無料点検」訪問営業を受け、一度断ったものの、自... 2025.05.04 節約・家計管理
不妊治療 胎嚢確認から始まったつわりが15週までしんどかった話 こんにちは!だいぶ、ご無沙汰しています。前回のブログ記事では、初めての人工授精で陽性反応が出たけど、胎嚢が確認ができなかったお話ししました。4w5dで陽性と正式に言われ、5週目に突入したところで再度クリニックで受診したところ・・・胎嚢を確認... 2025.03.16 不妊治療
節約・家計管理 第2子出産前に第1種奨学金完済!保証料も返金されて家計スッキリ 第2子の出産を控え、2025年を迎える前に夫婦で奨学金を完済しました!以前、夫の奨学金217万円を一括返済した際のメリットや注意点についてブログはこちらからみてくださいね。今回は、私が無金利だから繰り上げ返済はしなくていいや〜と思っていた「... 2024.12.30 節約・家計管理
不妊治療 初めての人工授精で陽性反応!4w5dで胎嚢が見えなかった話 先日、初めて人工授精に挑戦しました。不妊治療を始めてすぐに人工授精に進み、結果は期待はしていませんでしたが、どうなるかなぁ〜と不安と期待が募るソワソワ時期が続いていました。そして、生理5日前くらい、フライングで市販の妊娠検査薬を試したところ... 2024.12.21 不妊治療
節約・家計管理 アゴーラ大阪守口の朝食ビュッフェがコスパが最高だった話 休日の朝、家族3人(夫婦+小学1年生の息子)でアゴーラ大阪守口のオールデイダイニング&ラウンジ ザ・ループの朝食ビュッフェに行ってきました。12月は家族で忘年会ということで、毎年どこかのホテルのランチビュッフェに行っていたのですが、今年は不... 2024.12.14 節約・家計管理
会社のあれこれ 【小言】労働者代表との話し合いが大変だった話 こんにちは!今日は人事も担当している私の小言日記です(笑)このたび、会社で新しく「作業手当」を導入しようという話になりました。背景としては、現場で人が嫌がる(3K)仕事を頑張っている社員をきちんと評価し、報われる制度を作りたいという経営陣の... 2024.12.10 会社のあれこれ
節約・家計管理 夫の奨学金200万円を一括返済!メリットと注意点も【実践記録】 「奨学金の返済」は、多くの家庭にとって家計に影響をしています。私たち夫婦も奨学金の返済により、家計に大きく影響しているなと感じていました。特に夫の奨学金残額約200万円の影響は大きく、一括返済することに決めました。今回は、私たちの奨学金返済... 2024.12.07 節約・家計管理